トップページ

トップ > アーカイブ > 学会誌バックナンバー > 第18巻

学会誌バックナンバー

第18巻第1号(2017年6月)

(巻頭言)

大学が果たすべき役割とは
・・・・・・八代 充史

(論 文)

中小企業における新卒採用行動に関する実証分析
・・・・・・山本 和史

戦略的タレントマネジメントが機能する条件とメカニズムの解明
−外資系企業と日本企業の比較事例研究−
・・・・・・石山 恒貴、山下 茂樹

(資料・紹介)

学歴と企業規模から見た情報技術者の労働市場−初職からの離職行動に着目して−
・・・・・・西村 健

(書 評)

澤田 幹・谷本 啓・橋場 俊展・山本 大造著
『ヒト・仕事・職場のマネジメント−人的資源管理の理論と展開−』
・・・・・・西村 孝史

リンダ・グラットン/アンドリュー・スコット著 池村 千秋訳
『ライフシフト−100年時代の人生戦略−』
・・・・・・大曽 暢烈

(第46回全国大会報告)(統一論題シンポジウム)

雇用ポートフォリオの編成と正社員の行方
・・・・・・平野 光俊

正社員ポートフォリオの展開と人事管理の未来
・・・・・・守島 基博

雇用ポートフォリオの編成原理−事例研究からモデルを−
・・・・・・中村 圭介

第18巻第2号(2017年12月)

(巻頭言)

学会の効用
・・・・・・上林 憲雄

(特別寄稿Ⅰ)

問題の解決の「鍵」は現場に−実証的な労働研究−
・・・・・・佐藤 博樹

(資料紹介)

イノベーション人材の要件抽出と評価・選抜活用
・・・・・・福谷 正信

(特別寄稿Ⅱ)

神戸大学MBAで学ぶ−社会人ビジネススクール管見−
・・・・・・上林 憲雄

(書評)

吉原 敬典著
『医療経営におけるホスピタリティ価値−経営学の視点で医師と患者の関係を問い直す−』
・・・・・・鈴木 智之

佐藤 博樹・武石恵美子編
『ダイバーシティ経営と人材活用−多様な働き方を支援する企業の取り組み−』
・・・・・・庭本 佳子

八代 充史著
『日本的雇用制度はどこへ向かうのか−金融・自動車業界の資本国籍を越えた人材獲得競争−』
・・・・・・平野 光俊

ページのトップへ戻る