年次大会情報
第32回年次大会
協賛企業
artienece株式会社

株式会社AIRDO

Nikkei Biz Lab Asia Ltd.
(Nikkei BizRuptors)

開催日 | 2025年10月18日(土)~19日(日) |
---|---|
会 場 | 京都大学(吉田キャンパス)*対面開催 |
実行委員長 | 田中 彰(京都大学) |
統一論題 |
変動する世界、変革する組織
開催校からのご挨拶 |
大会プログラム |
統一論題プログラムは
こちら
から 自由論題プログラムは こちら から 自由論題報告要旨はこちらから(準備中) |
お申込サイト |
https://peatix.com/event/4579367
大会案内は こちら から 早割価格は10月10日(金)まで |
10月18日(土) |
研究報告 洞口治夫氏(法政大学) 「国際ビジネス研究の理論的基層―取引費用の経済学から組織哲学へ―」 司会 新宅純二郎氏(明治大学) |
特別講演(1) 黒澤隆文氏(経営史学会会長、京都大学) 「国際ビジネス研究と経営史―その存在論・認識論・方法論―」 司会 田中 彰(京都大学) |
|
特別講演(2) 浦部博行氏(株式会社堀場製作所コーポレートオフィサー/執行役員) 「グローバルで「ほんまもん」を追求するHORIBA流経営」 司会 内田康郎(兵庫県立大学) |
|
特別講演(3) 高島悟氏(artience株式会社代表取締役社長 グループCEO) 「artienceの変革とグローバル展開 ~”GROWTH”を掲げて~」 司会 牧野成史(京都大学) |
|
特別講演(4) 鈴木貴博氏(株式会社AIRDO 代表取締役社長) 「共同持株会社 “RPW(リージョナル プラス ウイングス)” ~コロナに克つ持続可能な航空ネットワーク機能の確保を目指して~」 司会 牧野成史(京都大学) |
|
フェロー講演 (1)馬越恵美子氏(桜美林大学名誉教授)「異文化と生きて」 (2)故今井雅和氏 大東和武司氏(関東学院大学)「今井雅和先生と国際ビジネス研究」 司会 内田康郎(兵庫県立大学) |
|
会員総会(百周年記念ホール)、新入会ネットワーキングイベント(会議室Ⅳ)、懇親会(懇親会会場:国際交流ホール) | |
10月19日(日) | 自由論題 4会場にて34報告(内英語セッション11報告) |
編集フォーラム申込 | https://forms.gle/5CuLnx7WRVxPwtn36 |
会員総会委任状 | https://form.qooker.jp/Q/auto/ja/jaibssokai/meeting/ |
*京都での宿泊につきましては、各自にて早めのご予約をお願いします。
過去の開催情報につきましては、過去の年次大会情報をご確認ください。
問い合わせ先
〒162-0041 東京都新宿区早稲田鶴巻町518 司ビル3階
国際ビジネス研究学会 リエゾン・オフィス
TEL:03-5292-6056 FAX:03-3203-5964 e-mail:jaibs@ibi-japan.co.jp
年次大会
copyright © 国際ビジネス研究学会 All Rights Reserved.