2025年3月21日(金)18:00-19:50 | |
国際ビジス研究学会・多国籍企業学会共催 国際ビジス研究学会第115回関東部会 | |
会場 | 早稲田大学国際会議場3階第1会議室 |
締切 | 3月18日(火)お早めにお申込下さい。 |
報告(1) |
島本 健 氏(国際協力銀行) 「わが国製造業企業の海外事業展開に関する調査報告」 コメンテータ:山野井順一氏(早稲田大学) |
報告(2) |
吉成雄一郎 氏(大学院大学至善館特任教授/三菱商事) 「総合商社のビジネスモデル」(仮題) コメンテータ:中川 充氏(日本大学) |
【懇親会】 |
イルデパン(会費:会員2000円、非会員3000円) 東京都新宿区早稲田鶴巻町537メゾン三晃1F |
※ご参加希望の方は以下へお申込をお願いします。 https://forms.gle/6R6EboxnQsz6qmTY8 ※懇親会にご参加希望の場合には、3月18日(火)までにお申込ください。定員15名につき、お早めにお申込下さい。 ※コーヒーサービスあり(研究会会場) |
2024年11月30日(土)10:00-16:40 | |
パーソナルファイナンス学会共催
第24回全国大会 統一論題テーマ「クレジットビジネスのこれまでとこれから」 |
|
会 場 | 早稲田大学国際会議場第1会議室(対面開催) |
---|---|
お申込方法 |
参加希望の方は、以下のサイトから必要事項をご入力ください。
確認ボタン→登録ボタンを押すと申込受付メールが送信されます。 https://form.qooker.jp/Q/auto/ja/japf24taikai/TAIKAI/ |
申込締切 | 2024年11月26日(火)23:59 |
参加費 | 大会参加費:2,000円(昼食含む)懇親会費:3,000円 |
大会プログラム | 大会プログラムは こちら から |
2023年7月25日(火)16:00-17:00 | |
パーソナルファイナンス学会共催 | |
報告者:坂野友昭(早稲田大学) タイトル:「米国の高校におけるパーソナルファイナンス教育の義務化が金融行動に及ぼす影響」 司会:今井雅和(専修大学) 開催方法:オンライン開催Zoom(ウェビナー) |
|
お申込方法 | 終了しました。 |
---|---|
申込締切 | |
ZoomURL |
2021年3月5日(金) | |
パーソナルファイナンス学会共催 | |
報告者 :岸 紀子(つみ紀α代表、元日本金融新聞編集長) タイトル:「日本の信用情報機関にイノベーションが生まれない理由」 時 間 :17:00-18:00 開催方法:オンライン開催Zoom(ウェビナー) |
|
お申込方法 | 終了しました。 |
---|---|
申込締切 | |
ZoomURL |
2020年3月27日(金) | |||
パーソナルファイナンス学会 共催 | |||
|
2019年3月29日(金) | |||||||||||||||||||||
パーソナルファイナンス学会 共催 | |||||||||||||||||||||
|
2018年6月1日(金) | |||||||||||||||||||||
クレジットマネジメント研究会共催 | |||||||||||||||||||||
|
2018年3月17日(土) | |||||||||||||||||||||
パーソナルファイナンス学会 共催 | |||||||||||||||||||||
|
2015年4月24日(金) | |||||||||||||||||||||||||||
パーソナルファイナンス学会 共催 | |||||||||||||||||||||||||||
|
2011年12月22日(木) | |||||||||||||||||||
テーマ |
「資金需要者の置かれた状況と大阪府の取組み 〜調査結果及び再チャレンジ支援プラザの活動〜」 |
||||||||||||||||||
|
2006年6月24日(土) | ||||||||||||||||||||||
テーマ | 「投資ファンドにおける企業再生研究と今後の動向」 | |||||||||||||||||||||
|
Copyright©2006-2020
Institute for Research on Credit Business