トップページ

トップ > 全国大会 > 2023年
2023年度第53回全国大会
期日 2023年6月17日(土)18日(日)
開催校 近畿大学東大阪キャンパス
大会実行委員長 團 泰雄

統一論題:ポストコロナのHRM
―ポストコロナの働き方を巡る研究者・使用者・労働組合の課題―



『第53回全国大会報告集』
こちら
からお取りください(ID,PW有)

「IDとPWは6/12に参加費納金済みの方に通知いたします」


第53回全国大会は盛会の内、終了いたしました



第53回全国大会 参加要領

1.参加申込の方法・期限のご案内

申込は終了いたしました

2.参加費

種別 金額
会員(名誉・終身・普通・非常勤)
5,000円

学生会員
3,000円

法人会員
ご招待(入会個数を越す場合は、会員と同額5,000円/1名)
例:入会個数2口:2名までご招待
*1)注

非会員(学生でも非会員の場合は、参加費は6,000円です)
6,000円

会員・非会員当日参加(当日払い) 事前申込を頂いても、参加費が1,000円高くなります
*1)注 入会個数が不明の場合は、リエゾンオフィスへお問合せください
*当日欠席された際の返金は致しかねます

3.お支払い方法

支払期限は終了いたしました

4.領収書   大会当日に名札と共にお渡しいたします。



第53回全国大会プログラムは こちら から



お願い
参加申込、参加費振込について
※事前申込、事前参加費支払いを原則としてお願いいたします。開催後に、大学からの振込となる場合は、リエゾンオフィスへお知らせください。
※振込の期限は 5 月31 日(水)までとなります。スムーズな大会運営のため、期日を遵守していただきますよう、お願いいたします。
※払込票利用の際は、お名前の記入漏れが無いようにご注意ください。あわせて、払込票での支払いやPayPal 利用を、登録会員名とは違う名前でされた場合は、その旨をリエゾンオフィスまでお知らせください。(参加申込みの確認ができないと、PWをお送りできない場合がありますので、ご注意ください)

リエゾンオフィスE-mail : jshrm※ibi-japan.co.jp(※を@にかえてください)  TEL : 03-5273-0473
              
報告書
※報告書は事前に各自ご用意ください。
※報告書(プリントアウト)のご用意のない方、当日参加の方は、PC、タブレット、スマートフォンでご覧いただけます。
報告書アクセスPWを記載したカードを、受付でお渡しします。
実行委員会では、報告書のご用意(紙ベース)はございません。
会場でのプリントアウトも出来かねます。

大会前日、当日の連絡
※リエゾンオフィスでは、大会開催前日、当日のお問合せの対応はできません。ご注意ください。当日連絡先は、HPでご案内いたします。

参加者へご案内
第53回全国大会は、懇親会の開催はございません。 お弁当のご用意もございませんので、各自近隣でのお食事やご持参いただきます様、お願いいたします。

口頭報告は、従来と同様、一報告につき、報告25 分、コメント5 分、質疑10 分で構成されます。

日本労務学会第53 回全国大会実行委員会
実行委員長:團 泰雄
実行委員:古沢 昌之、西尾 久美子、松原 光代、岩井 貴美、李  超
連絡先:〒577-8502 東大阪市小若江3-4-1 近畿大学團泰雄研究室気付
「日本労務学会第53 回全国大会実行委員会」
E-mail : jshrm53program@bus.kindai.ac.jp


「自由論題」研究報告の申込み

日本労務学会の目的である「人事・労務(Human Resource Management)」の研究とその発展に関連する自由論題の研究報告を募集します。 自由論題セッションで報告を希望する会員は、氏名、所属、職位または在学ステータス、研究奨励賞受賞資格の有無、論題、報告要旨(400 字程度)を、申込み期限(厳守)までに、「自由論題」研究報告申込みの専用フォーム(下記URL またはQR コードよりアクセス)にご記入ください。プログラム委員会のE-mail は研究報告に関するお問い合わせ用で、申込みには対応しておりません。申込み多数の場合は、プログラム委員会において選考を行う場合もありますので、予めご了承ください。

申込期限:2023年2月12日(日) (必着)
申込期限を延長しました。
皆様のお申込みをお待ちしております。


自由論題研究報告申込みフォームへのリンク

(下記URL またはQR コードを読み取ってアクセス)
https://forms.gle/81uq3Lq1dQar9di56


※アクセスできない場合にはURL を直接アドレスバーに貼り付けて下さい

研究報告集に掲載される原稿の提出期限は2023 年3 月26 日(日)(必着)といたします。 研究報告集掲載の原稿(Word 形式およびPDF 形式)は、文末にあるプログラム委員会のEmail宛にご提出ください。今大会においても、編集作業の効率化のため、所定の書式・レイアウトに即した原稿の執筆のためのファイル(Word 形式。下記URL またはQR コードよりアクセス)を用意しました。ファイル内にある書式についての説明を一読し、削除した上で、原稿をご執筆ください。

提出期限:2023年3月26日(日)(必着)

研究報告集の原稿執筆用ファイルへのリンク

(下記URL またはQR コードを読み取ってアクセス)
https://bit.ly/3DOrDmK


※アクセスできない場合にはURL を直接アドレスバーに貼り付けて下さい

●自由論題申込みに関する留意点

  1. 複数名で研究報告を行う場合は、発表時に報告者全員が学会員である必要があります。
  2. 非会員の方は自由論題申込み期限までに入会申込みを必ず済ませてください。
  3. 原稿の提出期限は厳守してください。
「自由論題」研究報告問合せ先、および研究報告集原稿提出先:
〒102-8160 東京都千代田区富士見2-17-1
法政大学キャリアデザイン学部佐藤厚研究室気付
日本労務学会第53 回全国大会プログラム委員会
E-mail:jshrm53program※bus.kindai.ac.jp ※を@にかえてください

2023年全国大会報告要約

2023年全国大会 6月17日 報告要約
2023年全国大会 6月18日 報告要約




ページのトップへ戻る